割れの少ない綺麗なカミゲン黒木から、2年の歳月を掛けて生まれた真壁型三線。
自然の素材を感じる事ができる塗り無し仕上げにしました。
胴は桃原盛嶋チーガーを使い、本皮一枚張りで普通の強さで張りました。
ティーガーは、KH様が持ち込んだブラックヘビ皮を使い、黒牛革閉じで製作しました。
カラクイは赤ライン入り象牙首里ムディを選びました。
独特の余韻が心地いいです♪
沢山弾いてあげて下さいね。
オーダー三線製作依頼、カミゲン黒檀真壁型三線・兵庫県KH様
塗りなし仕上げなので、棹磨きを行いました。
塗りなしの肌さわりは気持ちいいです。
ティーガーは、持ち込みパイソンを使って牛革閉じで製作しました。
カラクイは赤ライン入り象牙首里ムディです。
もうすぐ生まれますので楽しみに待ってて下さいね。
オーダー三線製作依頼、カミゲン黒檀真壁型三線・兵庫県KH様
ヨンナーヨンナーですが棹削り進んでます。
どこを削っても真っ黒の原木で貫禄たっぷりです。
この後は棹仕上げに入っていきますが、ヨンナー進めていきます。
楽しみに待ってて下さいね。
オーダー三線製作依頼、カミゲン黒檀真壁型三線・兵庫県KH様
ゆっくりと削り出ししてきましたが、いよいよ形出しです。
まずは、鳩胸の形出しから行ないました。
黒味が強く良い感じです。
今後の進行状況を楽しみに待ってて下さいね。
オーダー三線製作依頼、カミゲン黒檀真壁型三線・兵庫県KH様
ヨンナーヨンナーですが棹削り進んでます。
どこを削っても真っ黒の原木で貫禄たっぷりです。
この後は棹仕上げに入っていきますが、ヨンナー進めていきます。
楽しみに待ってて下さいね。
兵庫県KH様よりオーダー三線のご依頼が入りました。
オーダー三線製作依頼、カミゲン黒檀真壁型三線・兵庫県KH様
KH様が選ばれた原木は、黒味の強いカミゲン黒檀です。
割れも少ない原木なので、塗り無し仕上げにします。
やや太めの棹が好みとの事です。
早速作業進めてますので楽しみに待ってて下さいね。