3年6ヶ月の歳月を掛けて、カミゲン黒木真壁型三線が生まれました。
桃原チャー木盛嶋大音通しチーガーを使い
皮の張り具合は普通スッキリとした音色を奏でてます。
ティーガーは、首里道屯織を手縫い牛革で仕上げました。
KHA様のご要望で、勘所に螺鈿を入れました。
爪に少々残る白太がとてもオシャレで、透明感のあるスンチーが素材を生かしてくれてます
沢山弾いてあげて下さいね。
3年6ヶ月の歳月を掛けて、カミゲン黒木真壁型三線が生まれました。
桃原チャー木盛嶋大音通しチーガーを使い
皮の張り具合は普通スッキリとした音色を奏でてます。
ティーガーは、首里道屯織を手縫い牛革で仕上げました。
KHA様のご要望で、勘所に螺鈿を入れました。
爪に少々残る白太がとてもオシャレで、透明感のあるスンチーが素材を生かしてくれてます
沢山弾いてあげて下さいね。
コメントをお書きください